当掲示板をご利用いただく際には、
以下をご一読くださいますようお願い申し上げます。
ご利用に際してのお願い

この花の名は?掲示板

311955
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

この植物は何でしょうか - may

2023/03/25 (Sat) 10:20:16

2021年4月25日に撮りました。
場所は東京都下の登山道の入り口です。
当時タチキランソウというのかと調べたところ、上唇の形が違うので、それきり分からず終いでした。
最近ジュウニキランソウというものがあると知り調べました。
花色はジュウニヒトエとキランソウの中間と書かれていますが、この写真の花色は濃いです。
ご教示くださいませ。

Re: この植物は何でしょうか - may

2023/03/25 (Sat) 10:21:13

2枚目です。

Re: この植物は何でしょうか - may

2023/03/25 (Sat) 10:22:16

3枚目です。
宜しくお願いいたします。

この花の名前を教えて下さい - HISAKOMail

2023/03/25 (Sat) 01:00:28

過日、スミレの検索サイトを教えて頂いたので、自分なりに探してみたのですが、特定できませんでした。
大阪の運動場の端っこに、この白い花のスミレが群生していたのですが、可能性のあるものを教えて頂けますか。

Re: この花の名前を教えて下さい - オオソウカ

2023/03/25 (Sat) 07:25:46

シロバナノジスミレ(白花野路菫)と思います

花の名前を教えてください - popoMail

2023/03/23 (Thu) 15:55:00

我が家に2年ほど前から咲き始めたのですが、植えた記憶はありません。アヤメ科に似ていますが3月の中頃には咲いていました。丈は10cmに満たないですし、葉は花の後に伸びて来るようです。宜しくお願い致します。

Re: 花の名前を教えてください - オオソウカ

2023/03/23 (Thu) 17:02:03

アイリス・キャサリン・ホジキン でしょう

ダッチアイリスの矮性種(Iris hollandica 'Katharine Hodgkin')とか・・・
Iris reticulata histrioides 'Katharine Hodgkin' とか・・・
Iris reticulata が 2003年から Iris histrioides になったとか・・・
いろいろ書かれてますが・・・

Re: 花の名前を教えてください - popoMail

2023/03/23 (Thu) 20:45:02

アイリスの矮化アイリス・キャサリン・ホジキンですね。確認できました。寒い岩手でも路地で3月に咲きましたから耐寒性もあるのですね。花の少ない時期に可愛く咲いてくれます。大事に見守っていきます。
教えていただき有り難うございました。

この花の名前を教えてください - 凡々

2023/03/22 (Wed) 16:57:01

花屋の横に咲いていた花です。
花はギンヨウアカシアに似ていましたが
葉は長い楕円形をした1枚葉でした。
花の名前をご教示くださるよう、よろしくお願いします。

Re: この花の名前を教えてください - やまちゃん

2023/03/22 (Wed) 17:17:39

ブリスベーンアカシア

に、似てるような気がします。

Re: この花の名前を教えてください - 凡々

2023/03/22 (Wed) 20:51:30

やまちゃん さんへ
早々にご教示下さり有難うございました。
ブリズベーンアカシアで確認できました。

アカシアには多くの種類があり、一度はナガバアカシアとも思いましたが、どことなく花の姿が違い、この品種にたどり着くことができませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。

名前を教えてください。 - rakuchin

2023/03/20 (Mon) 07:45:01

都内の林道で見かけました。
草丈は10センチほどでした。
観察眼が弱くて、葉の状態などは分かりません。
このホームページで、白い4弁花で調べましたが見つかりませんでした。
よろしくお願いいたします。

Re: 名前を教えてください。 - オオソウカ

2023/03/20 (Mon) 09:27:49

ユリワサビのように思います

Re: 名前を教えてください。 - rakuchin

2023/03/20 (Mon) 09:35:56

ユリワサビで確認できました。
ありがとうございました。

名前を教えてください。 - rakuckin

2023/03/19 (Sun) 20:02:44

いつも大変お世話になっております。
都内の山間で見かけたのですが、これが花なのか、開く前の状態なのかも分かりません。
木の高さは10メートル近くありましたが、幹の太さは10センチほどでした。葉はまだ芽吹いていませんでした。
続けてのお願いになりますが、よろしくお願いいたします。

Re: 名前を教えてください。 - 通行人XYZ

2023/03/19 (Sun) 20:21:55

フサザクラですね。

Re: 名前を教えてください。 - rakuckin

2023/03/20 (Mon) 07:20:27

フサザクラを確認できました。
早速のご回答ありがとうございました。

名前を教えてください。 - rakuckin

2023/03/19 (Sun) 16:52:29

都下の林道で1メートルほどの範囲で群生していました。
写真の花弁はやや黄色く見えますが、白い6弁花でした。草丈は低く、葉は地に着くように見えます。
よろしくお願いいたします。

Re: 名前を教えてください。 - オオソウカ

2023/03/19 (Sun) 18:09:50

野草ではなく園芸種でしょう
誰かが植えたか捨てたかしたものでしょう
プリムラ(Primula vulgaris)イチゲサクラソウ
本来は5弁ですが6弁も多くあります

Re: 名前を教えてください。 - rakuckin

2023/03/19 (Sun) 19:29:11

園芸種だったのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

教えてください。 - LaboraMail

2023/02/18 (Sat) 20:01:29

関東地方のC県に住んでいます。近くの寺院で見かけました。名前は何でしょう>
教えてください。よろしくお願いします。

Re: 教えてください。 - オオソウカ

2023/02/18 (Sat) 23:23:02

ニオイカントウ(匂款冬;Petasites fragrans)でしょう

Re: 教えてください。 - Labora

2023/03/19 (Sun) 13:44:23

お礼が遅れてすみません。
ニオイカントウと言うのですね~。
ありがとうございました。

名前を教えてください - ton

2023/03/16 (Thu) 13:08:45

昨日関東の山道で出会いました。
よろしくお願いいたします。

Re: 名前を教えてください - オオソウカ

2023/03/16 (Thu) 14:10:00

ミヤマカタバミ(Oxalis griffithii)か、葉の裏に毛が少ないならカントウミヤマカタバミ(Oxalis griffithii var. kantoensis)でしょう

Re: 名前を教えてください - ton

2023/03/16 (Thu) 17:19:06

オオソウカ様早速の情報
ありがとうございました。
カントウミヤマカタバミのようです。
これからもよろしくお願いいたします。

石垣の隙間に - HISAKOMail

2023/03/13 (Mon) 01:54:45

先日は有り難うございました。
引き続きで申し訳ありませんが、石垣の隙間に咲いていたスミレ、この花の名前も教えて頂けませんでしょうか。

Re: 石垣の隙間に - オオソウカ

2023/03/13 (Mon) 08:51:42

タチツボスミレのように思いますが・・・
スミレは似たものが多く特定は非常に困難です

http://www.io-net.com/violet/group2.htm
https://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/dbviola.cgi
これらのサイトを参考にしてください

Re: 石垣の隙間に - HISAKOMail

2023/03/13 (Mon) 15:57:38

オオソウカ様
早速返信頂き、有難うございました。
送って下さったリンクのサイトを見て、「特定は非常に困難」とおっしゃる訳がよくわかりました。
「タチツボスミレ」確認させて頂きました。
次からは、このサイトを参考にして、自分で探せるように頑張ってみます。
有難うございました。

休耕田に - 春夫

2023/03/09 (Thu) 10:08:17

群生していました。
花弁の咲きは割れていないようです。
ミミナグサほど萼は大きくないですね。
場所は福岡市です。
どなたかおわかりでしょうか。

Re: 休耕田に - オオソウカ

2023/03/09 (Thu) 14:31:24

オオツメクサかノハラツメクサでしょう
区別は種子を拡大しないと分かりません

オオツメクサモドキというのもあるらしいけど・・・

Re: 休耕田に - 春夫

2023/03/09 (Thu) 20:03:53

オオソウカさん、情報ありがとうございました。
初めて見る花で初めて聞く名前でした。

この花の名前を教えて下さい - HISAKOMail

2023/03/07 (Tue) 02:06:25

大阪府在住です。
近所の道ばたで、見つけた花です。スミレの仲間かと思いますが、正確な名前が分かりません。教えて頂けますか。

Re: この花の名前を教えて下さい - オオソウカ

2023/03/07 (Tue) 19:34:06

スミレの仲間には違いないですが・・・
葉の状態なども見ないと特定は困難でしょう
日本すみれ 夕霧 が似てるかも

Re: この花の名前を教えて下さい - HISAKOMail

2023/03/08 (Wed) 00:50:04

オオソウカ様
中途半端な画像でしたのに、すぐに返信頂き有り難うございました。
早速、夕霧を検索させて頂きました。まさにこの花だと思います。本当に有り難うございました。

名前お願いします。 - 友

2023/03/06 (Mon) 09:51:15

去年から観察している野菜です。まずは全体です。
花の写真は紛失してしまいましたが紫です。

Re: 名前お願いします。 - 友

2023/03/06 (Mon) 09:52:42

葉の裏表です。触感はレタスより硬い感じでした。

Re: 名前お願いします。 - オオソウカ

2023/03/06 (Mon) 21:19:06

キク科チコリ属エンダイブ(Cichorium endivia)、キクヂシャを候補に

Re: 名前お願いします。 - 友

2023/03/07 (Tue) 09:28:40

回答ありがとうございます。確かにほろ苦さはありました。いまいち確定に至っていませんので花が咲いたらまた質問したいと思っています。

この花の名前をお教えください - manakoMail

2023/02/23 (Thu) 22:49:57

北海道 室内です
濃いピンク 大き目の花びら
葉はふちがギザギザ
茎は赤っぽいです

Re: この花の名前をお教えください - オオソウカ

2023/02/24 (Fri) 00:15:40

ニューギニア・インパチェンスでしょう

Re: この花の名前をお教えください - manakoMail

2023/02/24 (Fri) 00:42:35

ありがとうございます!

この植物の名前を教えてください(沖縄) - コメッチ

2023/02/14 (Tue) 14:24:06

お世話になります。2023年2月15日撮影です。虫が付いていて、すみません。

Re: この植物の名前を教えてください(沖縄) - オオソウカ

2023/02/14 (Tue) 15:54:09

オキナワトベラじゃないでしょうか

Re: この植物の名前を教えてください(沖縄) - コメッチ

2023/02/14 (Tue) 16:55:13

オオソウカさん。いつも迅速なご教示に感謝します。今後ともよろしくご教示いただきたく、お願いします。ちなみに、虫はクロアゲハの幼虫です。オキナワトベラに接して食草のハマセンダンがあります。蛹化場所としてオキナワトベラの幼木をえらんだようです。感謝します。

花名を教えて下さい - あさ

2023/01/29 (Sun) 23:33:31

場所は広島県で、人家の窓辺に目隠し用で植えてある感じでした。時期は今なので、氷の張るような気温です。
花と蕾からはクレマチスの一種かと思うのですが、葉のつき方が違う気がします。検索エンジンの画像検索も試しましたがわかりません。

Re: 花名を教えて下さい - オオソウカ

2023/01/30 (Mon) 10:12:07

花と蕾はクレマチスですが 葉はトケイソウでしょう
二種類が絡んでいると思います

Re: 花名を教えて下さい - あさ

2023/01/30 (Mon) 12:14:34

オオソウカ様

なるほど!実は私も葉はトケイソウみたいだとは思ったのですが、蕾はどう見てもクレマチス系なので、トケイソウは選択肢から排除していました。確かに2種類が絡み合っていると考えれば説明がつきますね。そこまで思い至りませんでした。謎が解けた気がします。スッキリしました。どうもありがとうございました。

この木の名前を教えてください - つとむMail

2023/01/29 (Sun) 09:11:10

この木はなんの木でしようか?
先週、福井県の温室内で撮影したものです。
よろしくお願いいたします。

Re: この木の名前を教えてください - やまちゃん

2023/01/29 (Sun) 09:17:43

ギンバイカ(銀梅花)フトモモ科のような?

ハーブとしてマートルとも呼ばれてます。
実は完熟すると食べられるようですよ。

Re: この木の名前を教えてください - つとむMail

2023/01/29 (Sun) 14:13:54

やまちゃん 
 
ありがとうございます。
ギンバイカ、きれいな花をつけるのですね。
花の時期が楽しみです。

名前を教えて下さい - sakuraebi

2023/01/14 (Sat) 14:35:26

いつもお世話になっています。
この掲示板に投稿して良いか悩みましたが…
名前を教えて下さい。赤枠で囲った”キノコ”のようなものです。
大きさ :直径 ≒30mm 長さ ≒ 60mm
大きな木の上の方で見つけました。
よろしくお願いします。

Re: 名前を教えて下さい - こたろうMail

2023/01/15 (Sun) 09:50:48

サルノコシカケ科の仲間と思います。
ツリガネタケを候補に挙げます。

Re: 名前を教えて下さい - sakuraebi

2023/01/15 (Sun) 14:21:45

こたろう さん
有り難うございました。
さんざん探しましたけど、ようやく分かりました。
これですっきりです。

この花の名前を教えてください - 凡々

2022/12/18 (Sun) 19:23:55

近所の空き地で見つけたススキに似た花です。
ススキの花穂とは違った色をしていて
花の時期も遅かったので、ススキとは違うのではないかと思いました。
ご教示のほどよろしくお願いします。

Re: この花の名前を教えてください - 凡々

2022/12/18 (Sun) 19:27:24

2枚目の画像です。
よろしくお願いします。

Re: この花の名前を教えてください - こたろうMail

2022/12/19 (Mon) 11:20:54

小穂に禾が観えません。
オギと思います。

https://greensnap.jp/greenBlog/10422591

Re: この花の名前を教えてください - 凡々

2022/12/28 (Wed) 11:02:10

こたろうさんへ

早々にご教示いただきながら
お礼のコメントの入れ方が間違っていたようで
大変遅くなり申し訳ありませんでした。

禾があるようでないようで
花穂の色だけにこだわっていました。
ご教示いただきありがとうございました。

Re: Re: この花の名前を教えてください - 千尋

2023/01/01 (Sun) 21:01:04

葉や葉鞘、全体の姿、もっと情報がなければ決め手とはなりません

無題 - yoshi

2022/12/28 (Wed) 13:11:50

連投で失礼します。
クリスマスリースに使われていた素材です。
3-5㎝ぐらいの赤い実で、リンゴのような小さな実がついていました。
名前を教えてください。よろしくお願いします。

Re: 無題 - オオソウカ

2022/12/28 (Wed) 13:51:18

クラブアップルなどを飾る人もいます

Re: 無題 - yoshi

2022/12/30 (Fri) 13:28:16

オオソウカ様

クラブアップルで確認できました。
クラブアップルにもいろんな種類があるのですね。
ありがとうございました。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.